
2011年12月18日
賢い買い物?
先日、息子が社会科の調べ学習で、買い物をするときに気をつけることを書いてきました。
「マイバックを持つ。」とか「安いお店をチェックする。」とか…。
その中に「賞味期限の長いものを選ぶ。」という項目がありました。
これ、私がいつも気になっていたことです。
棚の後ろの方までチェックして購入される方をよく見かけます。
人の考えはそれぞれですし、状況にもよるとは思いますが、疑問なんです。
残された品物はどうなるんでしょう?
当然、期限くれば処分ですよね?
それって、エコでしょうか?
今日、明日食べるものなのに、賞味期限が先のものが必要でしょうか?
新鮮さを求める気持ちもわかるのですが、処分される食べ物を想像すると…。
ということで、息子に伝えました。
賢い買い物も大事だけど、食べ物を大切にする方を私は選ぶので、これは「正解」ではないよ~。
「マイバックを持つ。」とか「安いお店をチェックする。」とか…。
その中に「賞味期限の長いものを選ぶ。」という項目がありました。
これ、私がいつも気になっていたことです。
棚の後ろの方までチェックして購入される方をよく見かけます。
人の考えはそれぞれですし、状況にもよるとは思いますが、疑問なんです。
残された品物はどうなるんでしょう?
当然、期限くれば処分ですよね?
それって、エコでしょうか?
今日、明日食べるものなのに、賞味期限が先のものが必要でしょうか?
新鮮さを求める気持ちもわかるのですが、処分される食べ物を想像すると…。
ということで、息子に伝えました。
賢い買い物も大事だけど、食べ物を大切にする方を私は選ぶので、これは「正解」ではないよ~。
Posted by 桜のとなり at 14:55│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。