2023年05月03日
ジェーン・スーさんのインタビュー番組
今朝のNHKでジェーン・スーさんのインタビュー番組がありましたね。
何を隠そう、私もoverthesunリスナーです。
互助会本もTシャツも購入済みです。
そして、スーさんの新刊はサイン本をゲット
ジュンク堂さんありがとうございます
沖縄でサイン本は諦めてたので、かなり嬉しいです。
おばさんになっても、こんなに楽しいことがあるなら、歳取るのも悪くないと思えます。


何を隠そう、私もoverthesunリスナーです。
互助会本もTシャツも購入済みです。
そして、スーさんの新刊はサイン本をゲット
ジュンク堂さんありがとうございます
沖縄でサイン本は諦めてたので、かなり嬉しいです。
おばさんになっても、こんなに楽しいことがあるなら、歳取るのも悪くないと思えます。


Posted by 桜のとなり at
10:04
│Comments(0)
2023年05月02日
かき氷
風が強かったですね。
だいぶ更新をサボってしまいました。
撮り溜めた写真をアップしていきます。
とうとう娘が家を飛び立ちました。
写真は娘が沖縄にいる時に一緒に食べたかき氷。
すごいボリュームでしたが、美味しかったです!
かき氷の進化にビックリ


だいぶ更新をサボってしまいました。
撮り溜めた写真をアップしていきます。
とうとう娘が家を飛び立ちました。
写真は娘が沖縄にいる時に一緒に食べたかき氷。
すごいボリュームでしたが、美味しかったです!
かき氷の進化にビックリ


Posted by 桜のとなり at
20:38
│Comments(0)
2023年02月12日
やんばるアートフェスティバル
花見の帰りに「やんばるアートフェスティバル」を見に旧塩屋小学校へ。
ステキな作品の数々に娘も大喜びでした。
4月9日までやってるそうですよ〜。


ステキな作品の数々に娘も大喜びでした。
4月9日までやってるそうですよ〜。


Posted by 桜のとなり at
00:07
│Comments(0)
2023年02月12日
花見

大宜味村へ桜を見に行きました。
Yさんが亡き少年兵の桜を植えられていて、私は3度目でした。
今年は夫と娘と一緒に行きました。
娘に少年兵の説明をしつつYさんのお話を聞けたこと、本当に良かったと思います。
(詳しくは三上智恵さんの「スパイ戦史」をご覧ください。書籍もあります。)
しんどい状況の沖縄です。
精力的に私はまだまだ動けておらず、落ち込みます。
どっぷり動きたいのに、心がしんどくて言い訳して思うように動けません。
戦争なんかに子どもたちを巻き込むわけにいかない。
動ける時にはしっかり動いていこうと思います。
来年も再来年もずっと、桜を笑顔で見たいですね。
Posted by 桜のとなり at
00:00
│Comments(0)
2023年02月11日
卒業作品展
あっという間の3年間でした。
娘がもうすぐ高校を卒業します。
コロナ禍の高校生活はあらゆる行事が飛んでいき、縮小されました。
でも、彼女なりに卒業制作を完成させることができました。
お友だちにも恵まれて、楽しい時を過ごしたと思います。
お世辞にも上手とは言えませんが、娘らしいデザインの作品が生まれました。
よく頑張りました♪


娘がもうすぐ高校を卒業します。
コロナ禍の高校生活はあらゆる行事が飛んでいき、縮小されました。
でも、彼女なりに卒業制作を完成させることができました。
お友だちにも恵まれて、楽しい時を過ごしたと思います。
お世辞にも上手とは言えませんが、娘らしいデザインの作品が生まれました。
よく頑張りました♪


Posted by 桜のとなり at
23:57
│Comments(0)
2023年01月03日
新年
あけましておめでとうございます。
気づいたら、年越ししてました。
義母の中味汁、初めて作ったローストビーフ、あり合わせのグラタンで年末年始を過ごしました。
今年は読書も楽しみつつ、仕事も楽しく対応できればと思っています♪
今年は私たち夫婦にとって次のステージです。
自分の人生の日々を大事に過ごしていきたいと思います。

こちらは年末に読んだ本です。

こちらは年越しに付き合ってくれた本です。
#ヒヤスンス
#overthesun
気づいたら、年越ししてました。
義母の中味汁、初めて作ったローストビーフ、あり合わせのグラタンで年末年始を過ごしました。
今年は読書も楽しみつつ、仕事も楽しく対応できればと思っています♪
今年は私たち夫婦にとって次のステージです。
自分の人生の日々を大事に過ごしていきたいと思います。

こちらは年末に読んだ本です。

こちらは年越しに付き合ってくれた本です。
#ヒヤスンス
#overthesun
Posted by 桜のとなり at
21:47
│Comments(0)
2022年11月19日
5年目
日が差すと暑いですね。
さて、先日、5年目の検査に行ってきました。
乳がんの手術をしてから5年経ちました。
早いです。
検査の結果は異常なし!!
乳がんは10年間は検査を受けなければなりませんが、ひとまずホッとしました。
走馬灯のように治療の日々を思い出してしまいました。
検査の合間に今回はこちらの本を読みました。

待ち時間が長いので、楽しんで(?)しまいました。
こちらは久しぶりに夫が作ってくれた、燻製たまごと燻製ポテチ。



美味しかった〜。
また作ってもらおう!
さて、先日、5年目の検査に行ってきました。
乳がんの手術をしてから5年経ちました。
早いです。
検査の結果は異常なし!!
乳がんは10年間は検査を受けなければなりませんが、ひとまずホッとしました。
走馬灯のように治療の日々を思い出してしまいました。
検査の合間に今回はこちらの本を読みました。

待ち時間が長いので、楽しんで(?)しまいました。
こちらは久しぶりに夫が作ってくれた、燻製たまごと燻製ポテチ。



美味しかった〜。
また作ってもらおう!
Posted by 桜のとなり at
11:52
│Comments(0)
2022年11月06日
ちょっとラッキー
散歩のしやすい涼しい気候ですね。
運動不足なので、夫と歩きました。
初めて歩くところはワクワクしますね。


ところで、何となくの思いつきで買ったハロウィン宝くじ、残念ながら1等ではありませんでした。
(明日からも真面目に仕事します。)
でも…、1万円当たりました!やったー。
これで今夜の夕飯をとサンエーへ。
そこでさらに「当たればドンペリ」という2000円のスパークリングワインのガチャガチャ(⁈)のようなものを買いました。
開けてみると、ドンペリではありませんでしたが、シャンパンではあるようでした。こちらも1等ではないけど、当たりですね。やったー。

運動不足なので、夫と歩きました。
初めて歩くところはワクワクしますね。


ところで、何となくの思いつきで買ったハロウィン宝くじ、残念ながら1等ではありませんでした。
(明日からも真面目に仕事します。)
でも…、1万円当たりました!やったー。
これで今夜の夕飯をとサンエーへ。
そこでさらに「当たればドンペリ」という2000円のスパークリングワインのガチャガチャ(⁈)のようなものを買いました。
開けてみると、ドンペリではありませんでしたが、シャンパンではあるようでした。こちらも1等ではないけど、当たりですね。やったー。

Posted by 桜のとなり at
15:47
│Comments(0)
2022年10月19日
届きました♪
肌寒いですね。
ウフフなものが届きました♪
コロナ禍の大変な中、高校生活を過ごしている娘。
ほとんどの学校行事が飛んでいきました。
修学旅行もなくなり、文化祭もなくなり、友だちに恵まれたのが救いですが、本当に気の毒な学年です。
娘は娘なりに高校生を楽しんで、作品作りに取り組んでいます。
なので、せめてこの時期の思い出になればと、彼女の作った絵本を印刷しました。
最近はニュースに傷つき、家の中でも落ち込むことがありましたが、可愛く仕上がって、気持ちが少し暖かくなりました。
親バカなので、義父母や実家の父母にも送りつけようと思います。

ウフフなものが届きました♪
コロナ禍の大変な中、高校生活を過ごしている娘。
ほとんどの学校行事が飛んでいきました。
修学旅行もなくなり、文化祭もなくなり、友だちに恵まれたのが救いですが、本当に気の毒な学年です。
娘は娘なりに高校生を楽しんで、作品作りに取り組んでいます。
なので、せめてこの時期の思い出になればと、彼女の作った絵本を印刷しました。
最近はニュースに傷つき、家の中でも落ち込むことがありましたが、可愛く仕上がって、気持ちが少し暖かくなりました。
親バカなので、義父母や実家の父母にも送りつけようと思います。

Posted by 桜のとなり at
22:00
│Comments(0)
2022年10月16日
エレジーは
湿気が気になりますね。
土曜日は「台湾有事」を起こさせない・沖縄対話プロジェクトの発足イベントに行ってきました。
煽られず、誰発信の情報かを見極め、いろんな人と対話をして最悪な事態に持っていかれないように、私も過ごしていかなくてはと思いました。
考えが合わなくても、ずーっと「考えが合わないけど、とりあえず、また会って話す機会を作って、話してみよう。」と毎年でも、毎月でも周辺の国々と話し続ければいいのになあ。
今日は久しぶりに三浦しをんでした。
楽しい時間になりました。
優しい気持ちになれて、夕飯には茄子を食べて、いい日でした。
明日からまた仕事をがんばります。
そして、来週はウフフなものが届くはず!
楽しみ〜。

土曜日は「台湾有事」を起こさせない・沖縄対話プロジェクトの発足イベントに行ってきました。
煽られず、誰発信の情報かを見極め、いろんな人と対話をして最悪な事態に持っていかれないように、私も過ごしていかなくてはと思いました。
考えが合わなくても、ずーっと「考えが合わないけど、とりあえず、また会って話す機会を作って、話してみよう。」と毎年でも、毎月でも周辺の国々と話し続ければいいのになあ。
今日は久しぶりに三浦しをんでした。
楽しい時間になりました。
優しい気持ちになれて、夕飯には茄子を食べて、いい日でした。
明日からまた仕事をがんばります。
そして、来週はウフフなものが届くはず!
楽しみ〜。

Posted by 桜のとなり at
21:14
│Comments(0)